知ってますか??
本日は私虎が書きますね。
今日は皆さんご存知の六甲颪について書きたいと思います。
この歌は関西人ならおなじみの歌ですね!
そう阪神タイガースの応援歌!!
正式には「阪神タイガースの歌」という名前で、六甲おろしは通称です。
実は現在の12チームの応援歌のうちで、もっとも歴史が古い歌です。
1936年に「大阪タイガースの歌」という名前で発表されたのがはじまりです。
「六甲おろし」と言えば間違いなく通じるので、曲名だと思っている方は大半ですが、正しくは「阪神タイガースの歌」です。
歌詞に登場する「オウ」は大阪に繋がる押韻です。
「阪神タイガース」のところが元々は「大阪タイガース」だったので、応援歌ができてからしばらくは「オウ オウ オウオウ 大阪タイガース♪」という風に繋がっていました。
応援歌の正式名称が分かったところで、次に気になるのは「六甲おろしとはそもそもどういう意味なのか」。
「おろし」は漢字で「颪」(読めない!)と書き、「山などの高いところから吹き降ろしてくる風」のことです。
六甲颪とは兵庫県の六甲山系から吹き降ろす強風のことで、過去には風によって死人や怪我人が出たこともあるそうです。
だいたいは秋〜春にかけて吹く事が多いので、プロ野球のシーズン中には六甲颪はあまり吹きません。
甲子園で風といえば、左バッター泣かせの名物「浜風」が有名ですが、浜風と六甲颪は全くの別物です。
巨人の球団歌「闘魂込めて」も「阪神タイガースの歌」も、両方とも昭和の行進曲王こと古関裕而さんによって作曲されています。
ちなみに、甲子園の大会歌である「栄冠は君に輝く」も小関さんによる作曲です。
いかがでしたでしょうか。
普段何気なく聞いている応援歌が、80年近い歴史のある音楽だったなんてビックリですよね。
是非、あなたの周りの阪神ファンにウンチクを傾けてみてください。以上、六甲おろしについてでした!
スタッフブログ
-
Arome梅田 本日は大人気エリア北区にある天東梅田駅まで徒歩7分!一人暮らしや二人暮らしの方におススメな築浅1LDKのお部屋のご紹介です!!
-
ファーストフィオーレ梅田イースト 本日は大人気エリア北区にある天神橋筋六丁目駅まで徒歩7分の築浅1LDKのお部屋のご紹介です!!
-
エスライズ梅田DOSHIN 本日ご紹介するお部屋は治安◎広さ◎駅徒歩◎で大人気エリア北区同心にある一人暮らしの方にオススメな1Kです!!
-
アーバネックス中崎町Ⅱ 本日は北区にある日本一長いアーケード商店街にもすぐに行ける利便性バッチリの新築1LDKのお部屋のご紹介です!!
-
シーズンフラッツ梅田EAST 本日は北区にある梅田駅までも歩いて行けて日本一長いアーケード商店街にもすぐに行ける利便性バッチリの1LDKのお部屋のご紹介です!!
-
リヴェント福島野田 本日のお部屋は福島区にあるウイステ【ショッピングモール】のすぐ近く!阪神本線野田駅まで徒歩3分の駅近物件!!一人暮らしや二人暮らしの方にオススメな築浅1LDKのご紹介です!!
-
エスリードレジデンス梅田マークス 本日は中津にあるペットと暮らせるお部屋☆一人暮らしや二人暮らしの方にオススメな築浅1LDKのご紹介です!!
-
アーバンドルフ天満 本日ご紹介するお部屋は大人気エリア北区にある阪急オアシスまで徒歩1分!商店街のすぐ近くで二人暮らしの方にオススメな築浅1LDKです!!
-
MBC RESIDENCE 本日は大人気エリア北区にある天神橋筋六丁目駅まで徒歩5分!商店街のすぐ近くで二人暮らしの方にオススメな築浅1LDKのご紹介です!!
-
プライムアーバン南森町 本日ご紹介するお部屋は大人気エリア北区にある大阪天満宮駅まで徒歩6分一人暮らしの方にオススメな築浅1Kです!!